コンテンツへスキップ
すなおクリニック Q&A
  • Q&A トップ
  • クリニックホームページ
  • 1週・1月・全期間で最も読まれた記事
  • 注目のエントリー

カテゴリー: 周期性四肢運動障害

ムズムズ脚症候群/周期性四肢運動障害/ねむりの医学

ムズムズ脚症候群と周期性四肢運動障害

Posted on 2018年7月2日 by 内田 直

ムズムズ脚症候群と周期性四肢運動障害について ムズムズ脚症候群(=レストレスレッグス症候群)は、床に入りいざ眠ろうとすると、脚がムズムズして眠れないという疾患です。最近は、ずいぶん名前が知られているようには思いますが、以...

クリニックホームページ
SCbanner

人気記事ランキング

  • 発達障害の患者さんに見られる日中の眠気(改訂版) 444,979ビュー
  • 睡眠導入剤や睡眠薬について教えてください。 394,952ビュー
  • メラトニンとは? 392,453ビュー
  • 発達障害の診断のためにWAIS-III知能検査を受ける意味はなんですか? 384,703ビュー
  • 長く睡眠薬を飲んでいますが、どうしたらやめられるでしょう。 248,411ビュー
  • レム睡眠行動障害…寝言で怒鳴る、手を振り回す、起き上がる 210,192ビュー
  • 長時間睡眠者(ロングスリーパー) 185,025ビュー
  • メチルフェニデート(リタリン と コンサータ)はどのような薬ですか 150,452ビュー
  • ムズムズ脚症候群と周期性四肢運動障害 133,837ビュー
  • ナルコレプシーとはどのような疾患ですか 75,898ビュー

執筆者

内田 直 (すなおクリニック院長・医学博士・早稲田大学名誉教授)
内田 直 (すなおクリニック院長・医学博士・早稲田大学名誉教授)
薬だけに頼らず、生活から健康なメンタルヘルスを取り戻す。よく眠り、アクティブに活動する生活。睡眠、日中の活動、食事、さらには職場の人間関係、家庭内の人間関係などを含めて、現在の状態を総合的に捉え、現実的に治療できるところを、患者様と相談しながら考えていくこと。これがすなおクリニックの治療方針です。すなおクリニックは、睡眠障害とメンタルヘルスを、薬だけでなく生活から改善していく精神科・心療内科クリニックです。 資格:早稲田大学名誉教授; 東京医科歯科大学非常勤講師; 医師; 博士(医学); 日本精神神経学会専門医; 日本睡眠学会専門医; 日本医師会認定産業医; 日本体育協会認定スポーツドクター; 日本スポーツ精神医学会認定メンタルヘルス運動指導士; 日本老年精神医学会英文誌Psychogeriatrics編集委員; ジョージア科学アカデミー外国人会員
Copyright (c) Sunao Uchida, MD. PhD. All rights reserved